水出しコーヒー(Cold Brew Coffee)っておいしいですよね。 その水出しコーヒーの作り方はご存知ですか? 方法は主に2種類あります。 滴下式(Slow drip)と浸漬式(immersio…
珈琲豆の飲みごろは?
焙煎したての珈琲豆は、炭酸ガスなどが出ているため、味に若干のブレがあります。 そのため、豆によって異なりますが、数日経過すると、味が安定してさらに美味しくなります。 豆にもよりますが、一般的に焙煎日か…
コーヒーの甘みのお話し
珈琲豆は焙煎によって、大きく分けると二種類の甘さが出ます。 「酸味の甘さ」と「カラメル化した甘さ」です。 酸味の甘さは、フルーツの様な甘みで、柑橘系やベリー系など様々です。 カラメル化した甘さは、上記…
【ポテト臭】のおはなし
ルワンダやブルンジのコーヒーを飲まれる方は【ポテト臭】のことを聞いたことがあるかもしれません。 コーヒーなのに【ポテト臭】?不思議な話ですね。 香りとしては、生のジャガイモをカットした断面の臭いが近い…
【カフェイン】のおはなし
体調崩していませんか?メディアドーム近くの自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店、あつみ珈琲です。 少し前に【カフェイン】の過剰摂取で残念な事故がありました。 【カフェイン】は珈琲やお茶などに含まれ、集…
『イエメン バニーマタル』のお話し
『イエメン バニーマタル』facebook、1000いいねのありがとうキャンペーン実施中のため 『イエメン バニーマタル』とはどんな珈琲豆なのか、お客様からお問い合わせがありました。 そこで、この珈琲…
水のひみつ
水分補給大事ですね。北九州市の自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店、あつみ珈琲です。 お客様から、コーヒーを淹れる時の水はどうしたらいいの?とご質問を受けることがあります。 今日は、ちょっと水について…
What is【COLD BREW】?
今日も肌寒いですね。北九州のスペシャルティ珈琲専門店、あつみ珈琲です。 最近巷で、【COLD BREW】って言葉をよく聞くようになりました。 【COLD BREW】って何だと思いますか? 実は『水出し…
珈琲豆と水の分量の基本お話し
(*´д`*)ハァハァ 春一番が吹いたそうです。小倉のスペシャルティ珈琲専門店、あつみ珈琲です。 皆さん、コーヒー淹れる時に味はバラついていませんか? もしかしたら、分量が目分量になっているからかもし…
なぜ焙煎した豆を回してるの?
たまにお客様から 「なぜ焼きあがった後に、珈琲豆を窯から出して回しているの?」 と、焙煎機についてご質問を受けます。 珈琲豆は、焙煎後は200度以上の高温で焙煎されているため、とても熱いです。 熱過ぎ…